Registration info |
U30 Free
FCFS
だいたいU30 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
今回は30代以下限定のMeetupです!
社会人になって数年が経過した方、これから社会に出て行く学生の方、いろいろ不安や悩みは尽きないと思います。
転職してステップアップしたいけど、やりたいという熱意だけじゃ通用しないことはわかっている。今持っているスキルを活かしながら新しいことに挑戦する方法はないだろうか?
海外勤務って元から行きたい人が行くところだと思うけど、もし海外勤務なんて考えてもないのに突如行くことになったらどうすればいいんだろうか?
コミュニティがたくさんあるのは知ってるけど、みんなどうやって自分にあったコミュニティを見つけてるんだろうか?ていうかコミュニティって入った方がいいの?
標準化活動なんて世界中にいるインターネット業界の重鎮達が話し合って決めてるんでしょ?日本の若者がそんなところに行ってまともに意見を述べることなんてできるんだろうか?
「転職」「海外勤務」「コミュニティ活動」「標準化活動」
20代を楽しくサバイブするためのTipsを、これら4つのキーワードで探ってみようというのが今回のイベントの趣旨となります。
どれか1つでも気になるキーワードがあった人、是非参加して意見交換をしましょう!
これまで勉強会に行ったことがないという方もWelcomeです!
みなさまのご参加、お待ちしております!
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 - 19:30 | 受付 | |
19:30 - 19:40 | ご挨拶 | |
19:40 - 19:50 | 転職ビフォーアフター | 嶋田 結 |
19:50 - 20:00 | 旅するエンジニア | 大山 鉄郎 |
20:00 - 20:10 | 行ってみよう、やってみよう! | 吉浜 丈広 |
20:10 - 20:20 | インフラエンジニアの楽しい標準化活動 | 後藤 浩行 |
20:30 - 21:30 | 懇親会 |
セッション
転職ビフォーアフター
2018年9月にグリーへ中途入社。前職では主にオンプレ環境のインフラを担当。
転職するきっかけと転職前のオンプレの辛さ、転職後のクラウドの楽さ&難しさを話します。
旅するエンジニア
2014年の入社以来、開発本部インフラ部に籍を置きながら、インフラだけでなく事業側でゲーム開発、アメリカ拠点、ベトナム拠点での勤務など(地理的にも)幅広い業務を担当してきました。
非連続になりがちなキャリアの中での働き方、どのように技術力を深めていくかについて話す予定です。
行ってみよう、やってみよう!
2016 年に入社し、データセンター内ネットワークの管理を主業務としてきましたが、最近もう少し上のレイヤーに挑戦中です。
そんなエンジニアが趣味で行っているコミュニティ活動や、最近やってみたアプリ開発の仕事の話をしたいと思います。
インフラエンジニアの楽しい標準化活動
HTTP/3やQUICなどの標準化ミーティングなどに参加しています。インフラエンジニアが標準化に関わる楽しさと意義について紹介します。
会場
グリー株式会社 12F Future Lab
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
受付
- 受付時間は 19:00~19:30です。
- 六本木ヒルズ森タワーのLL階エントランス横に臨時の受付を用意しています。
- 受付で受付票をご提示ください。
- 入館シールを配布しますので見えやすい位置にお貼りください。
- エスカレーターでUL階へあがり、入館ゲート前の警備員にシールを提示すると入館できます。
- エレベーターホールAより12階へお越しください。
19:30以降は、六本木ヒルズ森タワーの受付カウンターにて、弊社社名と後ほど参加確定の方にメッセージでお送りいたします入館予約番号をお伝えいただき、発行される入館証をお持ちになって、エレベーターホールAより12Fまでお越しください。
なお、お帰りの際に入館証に弊社担当社員のサインが必要ですのでご留意ください。
注意事項
- 技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 会場スタッフがイベントの様子を写真撮影させていただくことがあります。
- 会場は禁煙となっております。
- 会場ではWiFiが利用可能です。