機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

15

#VRSionUp!7「Hubs Study」

GREE VR Studio LabはVR時代の未来を拓く若い才能のイノベーションを応援します。

Organizing : 白井暁彦 (GREE VR Studio Lab Director)

Hashtag :#MozillaHubs
Registration info

Media取材(Hubs)

Free

FCFS
2/4

Hubs内聴講

Free

FCFS
10/10

YouTubeLive視聴

Free

Attendees
37

Twitch視聴

Free

Attendees
0

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

WebVR「Hubs」事例紹介&VTechChallenge2020募集開始

2018年6月にスタートしたGREE VR Studio LabはVRライブエンタメの研究開発組織として3年目に突入しました。 前回のVRSionUp6からちょうど1年。大きく変わるVRライブエンタメを取り囲む環境の中で、今回はMozilla がオープンソースで開発する、ブラウザーで利用できるネットワークVR「Hubs」について、利用事例やテクニックなどを紹介したいと思います。 そしてイベントの最後に、VRStudio Labの研究成果報告とハッカソンプログラム『VTech Challenge 2020』の詳細を発表し、参加者向けのガイダンスを開催致します。

WebXR初心者からUnity経験者、JavaScript開発者まで広くご参加をお待ちしております!

当日はHubs会場より中継、 YouTubeLive および Twitch によるオンライン開催でお送りします。 視聴はどなたでも可能ですが、こちらのConnpassイベントから申し込まれた方は、Hubs会場への招待URLをお送りします(人数限定)。Hubsでの参加者および発表者は質疑応答にボイス及びチャットで参加できます。

タイムテーブル

2020/7/15 19:00~21:00予定
  • 発表者はHubsに関連したPDF資料を持ちこみ、Hubs内でプレゼンを行います
時間 内容
18:30-19:00 入館受付
19:00-19:05 ご挨拶・講演者紹介
19:05-19:20 「熱狂共有技術『VibeShare』とVRStudioの研究生活」
東京工業大学 / GREE VR Studio Laboratory 山崎勇祐
19:20-19:35 「Spokeを使ったイベント設営TIPS」
静岡大学 / GREE VR Studio Laboratory インターン とーやくん
19:35-19:50 「福岡XR部でのHubs活用事例報告っ!」
福岡XR部 代表 ながみね
19:50-20:05 「Hubsをつかった社内コミュニケーション」
デザイニウム/ XR エンジニア William Chan
20:05-20:20 「Hubsの日本語化とECサイト利用」
株式会社デジタル・スタンダード 青柳幸彦
20:20-20:35 ロール機能でHubsイベントを上手に運営(仮)
株式会社 Wright Flyer Live Entertainment 中村清人
20:35-20:50 GREE VR Studio Lab研究成果紹介
GREE VR Studio Laboratory 白井暁彦
21:00- VTech Challenge 2020公開
VTC20事務局

「熱狂共有技術『VibeShare』とVRStudioの研究生活」 山崎勇祐

https://twitter.com/yus988

東京工業大学 / GREE VR Studio Laboratory

「Spokeを使ったイベント設営TIPS」 とーやくん

https://twitter.com/skg_ty

静岡大学 / GREE VR Studio Laboratory インターン

「福岡XR部でのHubs活用事例報告っ!」 ながみね

https://twitter.com/KzoNag

福岡XR部 代表

「Hubsをつかった社内コミュニケーション」 William Chan

https://twitter.com/thedesignium/status/1276382425275265026

デザイニウム/ XR エンジニア

「Hubsの日本語化とECサイト利用」 青柳幸彦

https://digital-standard.com

株式会社デジタル・スタンダード

「イベント運営に便利なロール機能」 中村清人

https://le.wrightflyer.net/

株式会社 Wright Flyer Live Entertainment

GREE VR Studio Lab研究成果紹介 白井暁彦

https://twitter.com/o_ob

GREE VR Studio Laboratory

GREE VR Studio Lab研究成果発表

  • GREE VR Studio Lab研究成果発表 in Hubs

VRStudioLab

VRStudioLab Hubs研究成果まとめ (白井暁彦)

Hubs Cloud研究 -サーバ・レポジトリを中心に-

レポジトリ群 Hubsサーバ群 Hubs-Ope内部使用ポート Hubsドキュメント日本語化プロジェクト

VTechChallenge2020告知

「VTech Challenge 2020」では Hubs を舞台に魅力的なアバターやワールド、JavaScriptを使ったカスタマイズ事例などを学びながら集めます。

世界の開発者が注目するような成果をお待ちしております!

VRSionUp!7内では、VTech Challenge 2020事務局からの情報公開があります!

VTech Challenge 2020

  • スケジュール詳細
  • 応募方法
  • 重賞、協賛企業紹介

#VTC19 VTech Challenge 2019 + 特別映像

VRSionUp! とは?

「VRSionUp!」(ヴァージョンアップ!)は GREE VR Studio Labによる「VRライブエンタメの研究開発を通したイノベーションの発掘」をテーマにしたVR研究系ワークショップです。

GREE VR Studio Labは グリーグループでライブエンタメを推進する推進する株式会社Wright Flyer Live Entertainmentにあり、ゲーム事業、ライブエンタメ事業、メディア事業、投資事業などの中でも次世代のVRライブエンタメを革新する先端研究組織です。研究発信活動を通してVRライブエンタメ時代の未来を拓くイノベーションを応援します。

国際レベルに挑戦するVR作品の作り手や、日本を代表するVR世界のクリエイターをお呼びして、個別のテクノロジー(How)だけでなく、何故そんなものを作りたいのか(Why)、それはどんな意味をもつのか?(What)を共有して、人々の理解やおもしろさを巻き込んでいく発信の起爆剤になっていきたいと考えております。 そのための 「VR + Studio + Lab」です。

注意事項

  • 登壇発表中、Hubs内観覧者様はマイクをOFFにして頂きますようよろしくお願い致します。
  • イベントはYouTubeおよびTwitchにて配信されます。アバターやネームタグの映り込み等を希望されない方は自衛よろしくお願いいたします。

関連SNS

企画協力

登壇者・Hubs内聴講

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

o_ob

o_ob published #VRSionUp!7「Hubs Study」.

07/06/2020 20:24

#VRSionUp!7「Hubs Study」 を公開しました!

Group

Ended

2020/07/15(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/07/07(Tue) 12:00 〜
2020/07/13(Mon) 19:00

Location

YouTube Live

オンライン

YouTube Live

Attendees(49)

VRonjp

VRonjp

#VRSionUp!7「Hubs Study」 に参加を申し込みました!

OsamuTakashima

OsamuTakashima

#VRSionUp!7「Hubs Study」 に参加を申し込みました!

FAIO

FAIO

#VRSionUp!7「Hubs Study」に参加を申し込みました!

KBSAAMA

KBSAAMA

#VRSionUp!7「Hubs Study」 に参加を申し込みました!

ドコカノうさぎ@メタバースアイドル

ドコカノうさぎ@メタバースアイドル

#VRSionUp!7「Hubs Study」 に参加を申し込んだぴょん!Hubs内聴講なので当日までにアバターを用意しておきたい!

YuyaIwamura

YuyaIwamura

#VRSionUp!7「Hubs Study」 に参加を申し込みました!

b0xp2

b0xp2

#VRSionUp!7「Hubs Study」 に参加を申し込みました!

Keikai_Gumin

Keikai_Gumin

#VRSionUp!7「Hubs Study」に参加を申し込みました!

teatwo

teatwo

#VRSionUp!7「Hubs Study」に参加を申し込みました!

dappslabo

dappslabo

I joined #VRSionUp!7「Hubs Study」!

Attendees (49)

Canceled (1)